スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年08月23日

らーめんつるおか屋

仙台市宮城野区、フルスタ近くにあるらーめんつるおか屋。
山形県鶴岡市出身の店主が考案した麺は鶴岡特産品のだだちゃ豆が練り込んであり、じっくり煮込んだ豚骨ベースのスープともよく合ってます。
個人的なオススメはホルモンらーめんとサイドメニューのユッケ丼、以前ウォッチンみやぎのお天気レポーター斎藤さんが番組内で美味しさを伝えたところ凄い反響があったみたいで、今でもその時のファンが通ってるとか。
さすがフルスタ近くということで楽天の選手も来るそうです、ピッチャー〇場も通ってるとか。店内にサインを置いてはいないので他はわからませんが誰かと会えるかもしれませんね  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:39Comments(3)

2007年08月17日

担々麺

知る人ぞ知る担々麺が有名な仙台市若林区にあるチャイニーズレストラン北竜に行きました。
辛いのが好きな人にはたまらないと思います。
他にもエビチリなど本格中華を味わえますよ  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:35Comments(6)

2007年08月02日

自宅で羽黒そば

山形県鶴岡の親戚から頂いた羽黒そば。これがまたうまい!暑いこの時期最高です!  


Posted by 年中南国・島ジロー at 08:12Comments(3)

2007年07月29日

温つけ麺

お気に入りの梅公でいつもは味噌でしたが、今回は温つけ麺を食べました。
これまた辛みがきいて凄い美味しい!
味噌ラーメンより好きかも!
食べ終わった後のスープもオススメですよ!  


Posted by 年中南国・島ジロー at 14:06Comments(4)

2007年07月28日

今年もちょっと

この時期美味しい夏の食べ物と言えば、冷たい麺が思い浮かべますが、冷たい麺と言えば山形の冷たい肉そばです。
冷たい肉そばと言えば私は一寸亭(ちょっとてい)
美味しいんだこれが  


Posted by 年中南国・島ジロー at 09:11Comments(4)

2007年07月25日

じゃじゃ麺

本場盛岡でじゃじゃ麺食べました。
たまたま飛び込みで行ったのですが、味はまあまあ。
ちなみに今までナンバー1のじゃじゃ麺屋は盛岡でなく仙台の「じゃじゃ屋」ですね、残念ながら仙台駅東口のお店はなくなりましたが、柏木店はまだあります。
盛岡に行かなくても満足出来ると思います。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 12:38Comments(3)

2007年07月08日

ラーメン一風堂

仙台市青葉区にあるラーメン一風堂に行って来ました。
昼時ということもありかなりの混雑、店内はスタッフの威勢のいい掛け声が聞こえてきました。
味の基本は濃い味の赤丸とあっさり味の白丸、今回は赤丸を注文。
なかなかいけましたよ  


Posted by 年中南国・島ジロー at 09:17Comments(5)

2007年06月11日

庄内麦きり

皆さん麦きりは知ってますか?
うどんのような感じの美味しい麺で、山形の庄内地方が有名です。
宮城県庁近くのドコモビルの横に「庄内」というお店でも食べれます。ここの豚汁定食は麦きりにご飯・豚汁・サラダ・漬け物が付いて800円とかなりお得なセット!
豚汁が具だくさんでボリューム大!結構食べきれないかもしれませんね。
日本そばもあるしオススメですよ。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:15Comments(0)

2007年05月27日

締めのラーメン

国分町の成龍萬寿山という中華料理に行きました。
麺がツルツルで平べったいうどんみたい、胃に優しいラーメンという印象。
新しい発見でした。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 09:57Comments(2)

2007年03月09日

札幌ラーメン2

店の名前は「千寿」。やっと食べれた札幌ラーメンはホント美味い!麺硬めで味噌もコクがあるし。
聞いたら地元人もよく行く店らしい。完食でした。
妻はこの事知ったら怒りそうだな。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 15:03Comments(3)

2007年01月15日

久しぶりのヒット!

仙台市は名掛町アーケードにある「花」というお店です。
昼はカフェ&ランチ、夜は飲み屋さんになります。
ここのシーフードパスタがトマトベースで黒コショウとタバスコ(多分)の辛さが効いてとても美味しい!
懐かしのナポリタンとハンバーグカレーなどのメニューもあります。
夜は飲み物一杯(アルコール含む)とパスタのセット1000円や晩酌セットなど、ふらっと立ち寄りたくなるお店ですよ。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:52Comments(2)

2007年01月07日

とんこつラーメン

九州発、久留米ラーメンのよかろうもん。仙台駅前ロフトの最上階にあります。
今まで仙台で食べれなかった本場とんこつラーメンを味わえます、オススメは特製ラーメン850円。味はもちろんボリュームたっぷりで満足度は高い店でした。
一度お試しあれ  


Posted by 年中南国・島ジロー at 11:50Comments(0)

2006年12月28日

北海道ラーメン

泉にあるラーメン一○堂に行ってきました。
醤油ラーメンセットという餃子と小鉢が付いたお得なものを注文。
行った時間帯が混んでたからなのかラーメンは以前食べたものとは明らかに違ってイマイチ。
小鉢も写真イメージと違い、ニンジンと玉ねぎなど野菜のクズをただ炒めたもので残念でした。

期待を込めてあえて書き込みをしました。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:47Comments(0)

2006年12月08日

五目ラーメン

以前紹介したラーメン梅公に新しく五目ラーメンができたので試してみました、なかなかいけましたが、個人的にはヤッパリ味噌か醤油ですね  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:52Comments(0)

2006年12月07日

昔懐かしのナポリタン

ナポリタンで思い出すのは小学校の給食で出たナポリタンです。
パスタなのに麺が短くて、食べたあとは必ず口の周りがケチャップだらけ。美味しかっな〜。

先日某洋食屋で「昔懐かしのナポリタン」というメニューがあり思わず注文、しかし味付けイマイチでパスタはのびてぐちゃぐちゃでした。
どこか美味しいナポリタンを出すお店知りませんか?  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:00Comments(1)

2006年11月10日

ビッグなチャーシュー

山形県鶴岡市にある「ラーメン千石や」店主はラーメン界で知らない人はいない有名人・佐野実氏の下で修業をした実力者です。
ラーメンは醤油と塩がベース。今回食べたのは特製塩チャーシュー麺、ここのチャーシューは味はもちろんだが驚きは麺とスープが隠れるほどビッグサイズ!かなり満足できますよ  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:25Comments(0)

2006年11月03日

海鮮ラーメン

秋田県男鹿半島にある桜島荘の海鮮ラーメン、タイが丸ごと一匹入っているので塩味のスープにベストマッチ!
店主は気さくな方で男鹿やなまはげについての語りべです。  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:56Comments(0)

2006年10月30日

ちょっと、ちょっとちょっと

これまた山形県河北にある「一寸亭本店」一寸亭と書いて‘ちょっとてい’と読みます。
ここの「冷たい肉そば」が美味い!
鳥のダシがきいたスープに、コシのある麺がうまく絡み合い、具のネギと鶏肉との相性も抜群。
またカツ丼も人気メニューで両方試したい人にはセットがオススメです。
もし山形県の美味しいそば情報があれば教えてください  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:12Comments(3)

2006年10月27日

年中サクラ咲く?

山形県桜と芋煮会で有名な馬見ヶ崎近くに「麺家かぐら」というラーメン屋があります。場所は山形自動車道・山形蔵王ICを降りて一つ目の信号を左折し100m先の右手にあります。
土日の昼や夜は並ぶのを覚悟してください。結構並んでますが食べる価値はあります。
醤油・味噌・塩などありますが私のオススメは「ごぼう味噌ラーメン」見た目よりボリュームもあります、ゆで卵は何個でもサービス。店内も綺麗でゆっくりくつろげますよ、サクラの飾りも癒されます。ラーメン屋というよりオシャレ居酒屋って感じ。醤油や季節限定メニューも美味しいので試してみて  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:16Comments(0)

2006年10月24日

こんなとこに?

地図はこちら


















仙台市小田原の住宅街の一角にある「ラーメン梅公」ウメコウじゃないよ“バイコウ”です。元日本料理の花板だった店主が作るラーメンはさすがその道の仕事人!醤油、味噌、塩があるが全て美味しいのでいつもどれにするか悩んでしまうが特にオススメは味噌!どっちの料理ショーでも特選素材として紹介された味噌をさらに三陸のカキやホヤなどのエキスとブレンドした贅沢な一品。麺はもちろん細麺・太麺から、スープはあっさり・こってり・普通からと好みの味に仕上げてくれる。

こってり派には「濃こくラーメン」をオススメしたい、ジックリ煮込んだ醤油ベースのスープは初めての味わいです。(あえて言うなら仙台っ子ラーメンに近いが個人的にはこっちが好き)
醤油も塩も美味しいので一度といわず二度三度足を運んでみては
(写真は味噌と醤油です)  


Posted by 年中南国・島ジロー at 18:45Comments(4)