スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年05月26日

ドライブ王国

SUGOで開かれてたイベントに参加してきました。
トヨタ自動車主催で試乗を始めサーキット体験やキャラクターショーなど内容盛り沢山。
クルマ欲しくなりました。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:24Comments(1)

2008年05月23日

おつまみガリ

ガリはお寿司の付け合わせと思ってましたがこれだけ食べても美味しいんですよね。
ゴマやシソの葉と合わせたりなんかして。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:29Comments(0)

2008年05月18日

カツ丼

外食で久しぶりにカツ丼を食べちゃいました。
衣にコショウが絡めてあってなかなかいける味ですね。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 15:56Comments(2)

2008年05月17日

タピスパ

皆さんは「タピスパ」又は「カレスパ」をご存知ですか?これが分かる人はかなりの通だと思われます。
答えは仙台駅東口にある喫茶店で出すスパゲティの事なんです。
お店の名前は「タピオラ」知る人ぞ知る仙台の名店です。
ここは喫茶店と侮るなかれ、スパゲティやピラフがめちゃくちゃ美味しい!下手なパスタ屋より全然いけます。
人気はクリームソースベースのタピオラスパゲティ(写真)とカレースパゲティがあり人気は2つに別れる事が多いようです。この他にもナポリタンやミートソース、またそれぞれの味のピラフなどもあり一度ならず二度三度通ってしまうでしょう。個人的には玉子サンドがイケてると思います、玉子サンドと聞けばコンビニのサンドイッチを思い浮かべそうですが、ここの玉子サンドはそんなもんじゃない、気になる方は試しに食べてみてください。
また店内にはギッシリとマンガが置かれているので暇な時には最適。マンガ喫茶に行くより断然お得かもしれません。
ただし日曜日は休みなので注意。
場所は仙台駅東口交番横にある立ち食い蕎麦の二軒隣のビル二階です。
機会があれば是非行ってみてください。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:11Comments(0)

2008年05月16日

ブルーハワイ

ブルーハワイでハワイアン気分。
南国に行きたいですね
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 23:35Comments(2)

2008年05月16日

おにぎり

東京出張なので仙台駅一階にあるおにぎり専門店で買いました。
三陸産あみ明太とアナゴが絶品!コンビニとは一味違いますよね。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:40Comments(0)

2008年05月15日

ミックスフライ

ランチはミックスフライ。
内容はエビ、白身魚、串揚げの3種類。揚げたてが最高です。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 21:47Comments(0)

2008年05月15日

菜の花畑

ドライブしてたら綺麗な菜の花畑が広がってました。
春を感じますね。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:26Comments(0)

2008年05月15日

蕎麦と玉子丼セット

温かいそばと玉子丼。
胃に優しいランチメニューです。
最近カロリーを気にする自分がいます。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 00:01Comments(0)

2008年05月14日

牛たんシチュー定食

奥さんのリクエストに応えて牛たんを食べに利久へ。
なかなか外食では連れていかなかったので喜んでもらいました。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:36Comments(2)

2008年05月13日

パチンコマン

ベガロポリス内にあるパチンコ屋ですが凄まじいの一言。
物凄い音量でちょっと入っただけでも頭痛くなりそうなので一日中いたら大変だと思います。
しかし今のパチンコ屋は凄い規模なんですね。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:36Comments(0)

2008年05月12日

さいちのおはぎ

秋保の名物と言えば「さいちのおはぎ」だと思うのは私だけでしょうか?他にもあるのでしょうが私の中ではこれが一番です。
あんこも甘過ぎず丁度いいし、ボリュームもあるし。
最近では仙台駅でも土日限定で販売されて、すぐに売り切れるみたいです。
また食べてない方は是非どうぞ
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:47Comments(2)

2008年05月11日

本田屋

国道286号を秋保方面に向かったベガロポリス内にあるラーメン屋です。
手揉み麺と合わせ味噌が売り。
個人的には味噌はあっさりしていたのでもう少しコクがあってもいいかも。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 17:30Comments(0)

2008年05月10日

ラーメンふうふう亭

青葉区栗生にラーメンやが出来てました
その名もふうふう亭。メニューは豚骨のみ。これからドンドンメニューも増えていくのだとか。
店内は綺麗ですがカウンターのみの12席。子供連れにはちょっと厳しいかも。結構人気なのか入れ替わりお客さんも入って来ました。
営業時間も11時から14時30分、夜は未定という変わったお店でした。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 13:28Comments(0)

2008年05月09日

きつねうどん

味の民芸で外食
相変わらず一本が長い!
子供達には長すぎだったので小さく切りながら食べました。
きつねうどんもアッサリしてて味も良かったです。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 06:46Comments(2)

2008年05月08日

赤魚の煮付け

最近年なのか肉より魚を頼んじゃいます。
生もいいけど煮魚がいいですね、焼き魚も好きですが。
これからの季節は何が旬なのかな。初カツオあたりかな。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 22:54Comments(0)

2008年05月08日

生パイ

生パイを頂きました。
今の生パイはチョコレート味とかあるんですね。
久しぶりで美味しかった。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:28Comments(0)

2008年05月08日

ステーキ

スーパーの特売でステーキがかなり安かったので豪快に一枚購入。
しかもかなりでかい!
子供達も驚いてました。
キャンプでやっても楽しそう。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 06:59Comments(0)

2008年05月07日

麺家かぐら

山形にある麺家かぐらです。
ここのラーメンは味噌、醤油共に美味しくて休日は行列ができることもあります。
私のお気に入りはゴボウ味噌ラーメン。お店の看板メニューでもあり仙台では食べられない味わいです。
場所は山形蔵王インターを降りて、一つ目の信号を左に曲がり150メートル先にあるので分かりやすいかと思います。
  


Posted by 年中南国・島ジロー at 07:27Comments(2)